よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。
質問一覧
- 大会パンフレットはどうしたら手に入りますか?
- 当日の参加申込はできますか?
- ゆうちょ銀行または郵便局に備え付けの振込用紙でも申込できますか?
- 大会パンフレット付属の郵便振替用紙(申込書を兼ねる)は、コピーして使えますか?
- 申込後の種目変更、代理出走は可能ですか?
- 会場付近に駐車場はありますか?
- 参加通知書はいつ届きますか?
- マラソンバスはありますか?
- 着替える場所はありますか?
- シャワー室はありますか?
- 貴重品や手荷物預かり所はありますか?
- キャンセルする場合、返金してもらえますか?
- 給水所は何箇所ありますか?
- 時間制限はありますか?
- 距離表示は何kmごとにありますか?
- 受付について教えてください。
- 最寄駅から会場への送迎バスはありますか?
- 近くに宿泊施設はありますか?
- 宿泊者大抽選会は、宿を観光協会に斡旋してもらうことが条件ですか?
- 会場内に食事ができる場所はありますか?
- 当日棄権する場合は連絡や手続きが必要ですか?
- 大会開催の可否はどこで確認できますか?
質問と回答一覧
- 大会パンフレットはどうしたら手に入りますか?
- 大会パンフレットをご希望の場合は、大会事務局へメールか電話で送付先と必要部数をお知らせください。追ってお送りします。
(豊岡市内の各振興局、各地域コミュニティセンター、体育施設等にも設置しています)
- 当日の参加申込はできますか?
- できません。
- ゆうちょ銀行または郵便局に備え付けの振込用紙でも申込できますか?
- 大会パンフレット付属の郵便振替用紙はエントリー以外の申込みにも対応する様式で作成していますので、ご面倒をおかけしますが、大会パンフレット付属の郵便振替用紙をご利用ください。
- 大会パンフレット付属の郵便振替用紙(申込書を兼ねる)は、コピーして使えますか?
- ゆうちょ銀行、郵便局窓口で入金に利用される場合は、コピーして使用することはできません。現金書留、現金で申し込みをされる場合は、コピーでも構いません。
- 申込後の種目変更、代理出走は可能ですか?
- できません。
- 会場付近に駐車場はありますか?
- 会場付近に1,500台駐車可能です。(無料)
詳細な場所は参加通知書に案内を同封します。
- 参加通知書はいつ届きますか?
- 大会10日前までにお届けします。ファミリージョギングの部で申し込みされた場合は、代表の方へお届けします。
- マラソンバスはありますか?
- JR新大阪駅、JR神戸駅から運行します。エントリーに合わせて予約してください。乗車券、支払方法については、全但バス(株)豊岡営業所からお知らせします。
- 着替える場所はありますか?
- 会場管理棟内に更衣室があります。また、更衣用テントも設けます。参加通知書に同封する案内をご確認ください。
- シャワー室はありますか?
- 会場管理棟内にシャワー室があります。(数が限られていますので混雑が予想されます)なお、付近には温泉施設もあります。
- 貴重品や手荷物預かり所はありますか?
- 手荷物預かり所は大会当日のみ大会会場ドーム棟内に設置し、無料でご利用いただけます。貴重品のお預かりはできません。
- キャンセルする場合、返金してもらえますか?
- 申し訳ありませんが、返金できません。
- 給水所は何箇所ありますか?
- 5kmの部に1箇所、10kmの部に4箇所、ハーフマラソンの部に8箇所(4箇所×2周)設ける予定です。水、スポーツドリンクを提供予定です。
- 時間制限はありますか?
-
5kmの部は45分、10kmの部は1時間20分、ハーフマラソンの部は2時間30分です。
なお、ハーフマラソンの部は、次の関門閉鎖時刻を設けます。- 10km地点でスタート後
- 1時間10分
- 15km地点でスタート後
- 1時間45分
- 距離表示は何kmごとにありますか?
- 1kmごとに設置する予定です。
- 受付について教えてください。
-
受付は大会会場の但馬ドーム棟内で行います。参加通知書と引き換えにナンバーカード、ランナーズチップ、参加賞をお渡しします。必ず、時間内に受付を終了させてください。
- 受付日時
- 6月15日(土)15:00~19:00
- 6月16日(日) 6:30~ 7:45
- 最寄駅から会場への送迎バスはありますか?
- 送迎バスはありませんので、会場へは(株)全但バス神鍋高原線をご利用ください。
JR江原駅から神鍋高原行「名色」下車。
- 近くに宿泊施設はありますか?
- 日高神鍋観光協会が民宿の斡旋をしています。
大会パンフレット付属の宿泊申込書で直接日高神鍋観光協会へお申込みください。
- 宿泊者大抽選会は、宿を観光協会に斡旋してもらうことが条件ですか?
- 観光協会の斡旋を受けなくても抽選会に参加できます。ただし、対象外の宿もありますので、観光協会又は宿にご確認ください。
- 会場内に食事ができる場所はありますか?
- 大会会場内には特産品等の販売コーナーを設置する予定ですが、数に限りがありますので、ぜひ周辺の市内飲食店もご利用ください。
- 当日棄権する場合は連絡や手続きが必要ですか?
- 特に必要ありませんが、参加賞の受取を希望される場合は、お送りしますのでご連絡ください。ただし、送料は着払いとさせていただきます。
- 大会開催の可否はどこで確認できますか?
- 当サイトでご確認ください。
お問い合わせ先
参加申込・お問い合わせ先
兵庫神鍋高原マラソン全国大会事務局
〒668-8666兵庫県豊岡市中央町2-4(豊岡市スポーツ振興課内)
TEL.0796-21-9023FAX.0796-29-0054
E-mail. sports@city.toyooka.lg.jp